ちゃっぷりん館・・・2025/03/01 20:21

午前中、体育館でSNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニスに参加する三枝子さんを送って行って、おいらは読書タイム・・・。六甲山を舞台に登山道を行くのではなく、藪漕ぎなどして道なきルートをたどる山行に魅せられた話・・・。
バリとは、バリエーションのこと・・。
アコーディオン練習も・・・。
昼過ぎに迎えに行くが、その前に、今年初めてコイン洗車場でわがX-TRAILの汚れ落とし。めっちゃ汚かったのだ・・・。300円だったのに400円に値上げ!?

昼は、小板商店で買ったトンカツでソースカツ丼。

午後から、「駒が峯温泉 ちゃっぷ林館」へ。気温は9℃。
流山牧場の前で駒ヶ岳をパチリ。

おお、駐車場は混んでいるな・・。
サウナ&温泉三昧。

帰途の大沼周回道路、残存する雪も・・。
道路の所どころに雪が残っている・・・。
無事帰宅して、黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。

今宵は、ニシンオイル焼きとタコ刺し身でロング缶プッハ~~♪ブラックニッカのハイボールも少々・・・。
やっぱり鹿部のタコは美味い・・。

函館公民館ライブ・・2025/03/02 08:37

フットサル大会のため体育館テニスはお休み。
簡単ランチで。
レトルト、冷凍食品で簡単ランチ。メインは今宵だ・。

昼から函館へ・・。函館市公民館で14時から美津子先生のアコーディオン・ライブなど・・。
第2部はウクレレとベースのかけあいとか・・。

以下は、翌3日、「美駒愚遊庵」に戻ってから追記・・・。

公民館、早く着き過ぎた・・・。
開演時間には、ほぼ一杯に・・。

華麗なる美津子先生のアコーディオン演奏・・。最前列で指の動きをじっくりと・・・・。演目は「灰色の瞳」「小雨ふる径」「コンドルは飛んでいく」「パリの空の下」など9曲ほど。

第2部はウクレレ芸人?海老レレさんとお馴染みウッドベーシスト、吉村徳泰さんのマリアージュ。函館では有名なCMソング「しほしほしよし しほーしょし」はレレ氏の作品。
まあ、なんとも迫力あるステージでした。

終わってから湯の川温泉で一泊・・。遅ればせながら三枝子さん誕生日祝いである・・・。
「花びし」の玄関にて・・・

アコーディオン・デー2025/03/03 20:51

昨日、湯の川温泉「花びしホテル」の夕食は、飲み放題プラン付きだった・・・。温泉タイムを経て、
バイキングではないホテル夕食は久しぶり・・。

飲み放題と言うが、1時間限定である。6時半スタートだから7時半まで、さてどれだけ飲めるか??いざ、挑戦・・・。
メニューは品書き(献立)のとおり・・。
生ビール4杯(グラスは大きくない)、芋焼酎(一刻者)をロックで4杯、ウーロン杯、こんなものだ・・。部屋に戻ってバッタンキュー・・・。

今朝、朝食バイキング。
例によって、「昼食要らず」になるまでじっくりと腰を据えて・・。

10時チェックアウトで、旧イトーヨーカドー地下の「トライアル」でじっくり買い物・・。
その後、昭和公園でアコーディオン練習予定も北風強く余りの寒さでパス。函館市中央図書館で読書タイム・・・。

午後2時半からヤマハで美津子先生のアコーディオン・レッスン。練習不足も、まあなんとか乗り切る?
終わって三枝子さんと合流して、ラッキーピエロでハンバーガー購入。
「マックスバリュー」石川店でも買物して、いざ、鹿部に・・・・。

「美駒愚遊庵」に戻れば、雪が降ったようで積雪量が増えている、いやはや寒い・・・・。

今宵は、ひなまつりでちらし寿司、ロング缶プッハ~~♪
三枝子さんはイタリアンハンバーガー・・。おいらは帰りの車中でエッグハンバーガーを。

テニス、卓球、いこいの湯2025/03/04 18:54

午前9時から体育館で「チーム・ゼスト」テニス。5人で3時間・・・。
ショートテニスでウオーミングアップ、ストローク対ボレー、サーブ練習・・・。
おいらは大汗で着替えてきたところだ・・。
組み合わせを替えつつダブルス。エースを決めたり、ポカをやったり・・・。12時終了。

駐車場の車内で持参したおにぎりを頬張って、午後1時から卓球。始まる15分前にはもう盛り上がっている・・・。
20数人が参集・・・。
おいらは1時間遊んで、60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ。汗を流して、無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。体育館に残ってウオーキングしていた三枝子さんをピックアップして帰宅。

黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。チーズ&クラッカーでブラックニッカのハイボール・・。
気合を入れてアコーディオン練習。

鹿部町から「しかべ応援券」が届いた。わが家には8000円分が2セット・・。
1人1万円でもいいのに・・。中途半端だな?

今宵はタラ味噌漬けを焼いて、三枝子さん特製チャーシューサラダなどでロング缶プッハ~♪
うむ、まいう~♪

啓蟄、テニス、いこいの湯2025/03/05 19:59

本日は24節気の「啓蟄」。とは言え、朝から雪が降る・・・・。
午前9時から体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。10人参集。例によって、しゅうちゃんのテニスレッスンで全員練習からスタート・・。
この後、手を替え品を変え、特訓が続く・・。
10時20分頃からダブルス試合に・・。12時まで粛々と・・・・。

続けて12時からは「チーム・ゼスト」テニスの昼練習を30分間・・・。
みぞれ交じりの中、60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流して帰宅・・。

チャーシュー・味噌ラーメンでランチ。食後はグデっと・・・・。

湿り雪が降り続ける・・。あっという間に5cmは積もったか?
せっせと通ってくるミヤマホウジロ・・。

夕刻、黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。クラッカー&チーズでブラックニッカのハイボール。窓際にお雛様と赤胴鈴之助、雪景色を背景に・・・。
3月に入っても雪景色・・・!?啓蟄と言っても、春はまだ遠い・・。

今宵は、三枝子さん特製つくねハンバーグでロング缶プッハ~~♪
うむ、まいう~♪