松戸、東京で・・・2024/06/01 21:05

本日夕刻、新函館北斗駅に到着。3日間駐車していたわがX-TRAILで鹿部に帰還・・。
「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、ポトフ&ちくわサラダでロング缶プッハ~~♪
山田錦の冷酒も少々・・。

振り返れば、5月29日に新函館北斗駅から上野経由松戸へ・・。松戸ハウスの窓を開け、空気を入れ替えて掃除三昧・・。
翌日30日、品川プリンスホテルでKドクターとT君と合流、「高松高校2年11組」東京鼎談の企画が実現した・・。先ず六本木ヒルズまでバス移動。
お上りさんはヒルズを目指す・・。
ウェストウォーク5F「老四川 飄香小院」で辛味のプチ贅沢ランチ・・。

時間調整しつつ、東宝シネマズで「碁盤切り」を観る・・・。主演:草彅剛ほか。われら3人とも良かったとの感想・・。

映画終了、テレ朝前の毛利庭園を散策して、予約していた西麻布「権八」へ・・。小泉、ブッシュの居酒屋歓談の場で有名になった。こんなざわざわしたところではなく、静かな個室だったかもしれない。
ただの騒々しい飲み屋だけど・・。まあ、面白がる人もいるか・。
Kドクターの高松の知人のおススメということだったが、賑やかで煩くて、ちょっと肌に合わず。早々に近くのバス停から品川に移動、グランドプリンスホテル新高輪のKドクターの宿泊部屋に。

いびき競争の翌朝、ホテルを後にして、松戸へ・・・。あれこれ用事を済ませて夕刻に東銀座に。大学時代の先輩・たぶっちゃんにゴチになる展開・・。
お任せコースで芋焼酎「萬膳」をロックで・・。
帰りは深夜に・・・。これで今回の松戸行きミッションは終了したのであった・・。

ゼストテニス・・2024/06/02 19:20

午前9時から体育館で「チーム・ゼスト」テニス。6人で3時間・・・。ショートテニスでウオーミングアップ、サーブ練習を経て、組み合わせを替えつつダブルス。
まずはじっくりと見学。お手並み拝見。
わが出番・・。
ファーストサーブを入れよう・・。
12時終了。家からウオーキングしてきた三枝子さんと合流して、小板商店で買物して帰宅。
家の前ではフランス菊が・・・。
毎年の景色・・。美駒道路の両側で咲き乱れている。

「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、焼きそばでランチビールも・・。午後はグデっと過ごす・・。
夕刻にアコーディオン練習。
今宵は、タコ刺しと三枝子さん特製チャーシューサラダでプレミアム缶プッハ、ロング缶もプッハ~~♪
鹿部のタコは美味いのだ・・。

ゆうひの館・・2024/06/03 19:25

寒い。12℃。午前中は読書・・。
小雨・・。きょうは温泉三昧に出かけるか・・?
味噌ラーメンでランチ。

この雨で本日のソフトボール練習は中止。午後からお出かけ・・。
赤松街道沿いの「バリューストア ミニコス桔梗店」を偵察、「スーパーアークス七飯店」を経て、久しぶりに「ゆうひの館」へ。サウナ&温泉三昧、入浴料490円也。

帰宅して、黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。チーズ&クラッカーでサントリー角ハイボールも・・。

今宵は、三枝子さん特製サバ味噌煮でロング缶プッハ~♪黒霧島のお湯割りも。
ふむふむ、まいう~♪

こちらは先日、急に届いたグリコ製品の数々・・。食べきれない?ので、明後日「ジョナサン」テニスに持参しましょう・・。
生協で「ビスコ」を注文した際に、なんだか知らないけれど当選したらしい!?

テニス、卓球、いこいの湯2024/06/04 19:57

午前9時から体育館で「チーム・ゼスト」テニス。3人でストロークやボレーをさんざん練習して、11時、お隣のスポンジテニスからカンちゃんを助っ人に迎えて、4人でダブルス・・。

肩痛とテニスエルボー痛もあって、ピリッとしないしゅうちゃん。ところどころで技ありのポイントも・・・。家からウオーキングで体育館にやって来た三枝子さんに、ミスったところを見られて「下手っ!」って言われてしまった・・。

12時終了。体育館駐車場の車内で、持参したおにぎりを頬張って、午後からはラージボール卓球。
卓球台を5台、準備して打ち合っている・・。
1時間遊んで、早退。60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流す。
無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。体育館に残ってウオーキングしていた三枝子さんをピックアップして帰宅。
黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。クラッカー&チーズでサントリー角のハイボールも・・。

気合を入れてアコーディオン練習。
今宵は、三枝子さん特製ロールキャベツでロング缶プッハ~♪黒霧島のお湯割りも。
追加、もう1個だけ・・。

ジョナサンテニス・・2024/06/05 20:10

午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートを設営。1面でしゅうちゃんのテニスレッスン。もう1面ではダブルス。生徒さんは途中で入れ替えて、総勢8人・・。

先ずはストロークをクロスとストレートに打ち分けて・・・。ローボレーからハイボレー、バックに上がったロブの処理、スマッシュ・・など多彩に・・。ボール出しで大汗。
11時からは全員ダブルスで12時終了。

60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流す。本日は第1水曜日で「タダ」の日。
番台には例の立て札が・・。

帰宅して、あんかけ焼きそば。午後はグデっと過ごす・・。
夕刻、アコーディオン練習。
今宵は、湯豆腐、もやし炒め、チャーシューサラダなどでロング缶プッハ~~♪
黒霧島のお湯割りも。