プールでリハビリ・・?2024/07/01 20:31

雨上がり、朝から強風が吹きまくり、風速が秒速10mはあるのでは?晴れても、散歩は面倒だ・・。熊に遭遇するのも嫌だ。午後からプールに行こうと思いついた。

枯葉の塊がスズメバチの巣のように見える。偶然の産物だが、聞いた話では、既に巣があるところでは、スズメバチは新たに巣作りしないそうだ。
見た目にはスズメバチの巣と勘違いするかも・・。

午後1時、体育館で歩くという三枝子さんを送って行って、おいらはプールへ。その後、「いこいの湯」を経て三枝子さんをピックアップする予定だった。

そのプールがやけに静かだ。車もない。窓から館内を見る・・。
誰もいない・・。
玄関に行くと、分かった。なんてこったい・・。
月曜日は休館日だったのか!?

お隣の「いこいの湯」で、のんびり温泉療養。誰もいない・・。無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。中央公民館図書室で本を借りて、体育館で三枝子さんをピックアップ。

帰宅してグデっと過ごす。アコーディオン練習も少々・・。

本日は涙の休肝日とした。お馴染み、サラダうどんが今夜のメニュー。
サラダうどんの具材。うどんを載せるとサラダが見えない。
「亀城庵さぬきうどん」太麺を茹でて、サラダうどんが出来上がり♪
胡麻ドレッシングたっぷり。もちもちでまいう~~♪
泡ジョッキ缶・ノンアルコールをプッハ。

本日の夕方、また出来澗(できま)でヒグマの目撃情報!?同じところをうろついているようだ。捕獲の罠を仕掛けていないのかな?

五稜郭病院で胃カメラ検診2024/07/02 20:12

函館・五稜郭病院で胃カメラ検診、1年ぶりである。9時50分、無事に終了。
1時間後、金森倉庫脇の「コメダ珈琲店」で朝昼食を兼ねて、ペッパーポークとたまごの具沢山サンド、アイスティーで。モーニングのセットのパンもOK(無料)だというので、一緒に。
けっこうなボリュームで大満足。

窓から函館山を眺望・・。
来年も胃カメラ検診の後は、ここで決定!

函館市立図書館で三枝子さんを降ろして、おいらは近くの「なごみの湯」で温泉三昧・・。

2時間後、三枝子さんをピックアップして、激安スーパー「トライアル」、「マックスバリュー」などで買物して鹿部に帰還・・・。

黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。チーズ&クラッカーでサントリー角のハイボールも・・。

今宵は、マグロの漬け丼、冷や奴などで、350ml缶プッハ&サントリー角ハイボールも・・。
マグロ漬け丼、まいう~~♪

サントリーの角瓶、でっかいのを買ってきたので、冷蔵庫保冷用に移し替えて・・。
でっかいのは、5800円ぐらいだっけか?
あとでレシートをチェックしたら、5980円だった!

テニス、いこいの湯・・2024/07/03 19:42

「美駒愚遊庵」の庭、夏の花々が咲き始めた。
色鮮やかに・・。

ホタルブクロが雑草の如く至る所に・・・。

シモツケソウの鮮やかな赤・・

午前9時から体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートを設営して、1面でしゅうちゃんのテニスレッスン。サービスラインから深いボレーをクロスに返して、流れるように前に出て決めるボレー、スマッシュ・・・。こんなボール出しをやってみた。

11時になって全員でダブルスゲーム。おいらも参加して、ふくらはぎ痛の再発もなく、無事に終了。まぁ、無理してボールを追わなかったけど・・。12時終了。

続けて「チーム・ゼスト」テニスを30分、ダブルスで。こちらも調整しつつ・・。

きょうは無料の、60歳以上専用・町営「いこいの湯」(毎月第1,第3水曜日は無料)で、さっと汗を流して、帰宅。
番台にはいつもの立て札・・。

ソーメン大盛りのランチ。グデっと昼寝・・・。
三枝子さんは庭仕事。おいらはアコーディオン練習。

今宵は、捌いて味噌漬けにしたタラの切り身など焼いて、冷酒をグビリ。350ml缶もプッハ。
まいう~~♪

肉離れ回復、医師のお墨付き2024/07/04 19:59

函館・石川町の理髪「三四郎」で1,000円カット。近くの「おおむら整形外科病院」に10時55分到着。午前中の受付締め切りに間に合った・・。

6月24日以来の再診で、触診、「まあ、いいでしょう」とドクターのお墨付きを頂戴した。ふくらはぎの肉離れで3週間の要・安静を言い渡されたが、12日目にして、運動OKの回復宣言であった・・。

さて、それでは「函館乃木温泉 なごみの湯」へ・・。平日のランチ付き入浴セットは1000円。980円の天ざる混ぜご飯セットを注文すれば、入浴料はほぼ無料という“お得な”勘定になる。
お風呂の前に食事をしよう・・。

ミスティ―サウナなど温泉三昧、時間はたっぷりある・・・。

スポーツDEPOなどで時間つぶして、午後4時からヤマハで美津子先生のアコーディオン・レッスン。先は長い・・・。じっくりと取り組んでいきましょう・・。

鹿部に戻って、今宵はチキン照り焼きなどでロング缶プッハ~~♪サントリー角のハイボールも・・。
照り焼きをサニーレタスに巻いてレモンを絞って、まいう~♪

全国で猛暑日、鹿部26℃2024/07/05 19:24

朝から暑くなりそうな気配・・・。午前中はおとなしく読書タイム・・。
怖~いお話・・。

キャベツ多めのタンメンでランチ、午後から体育館へ・・。

ゼストの昼テニスで1時間、その後はラージボール卓球に参加。
けっこう集まりましたな・・。
おいらは1時間遊んで、60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流す。無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。体育館に残っていた三枝子さんをピックアップして、小板商店などで買物して帰宅・・。

350ml缶をプッハして、気合入れてアコーディオン練習。昨日のレッスンで指摘された諸々の失点をカバーしなければ・・・。

今宵は、「晩酌セット友の会」の刺身でロング缶プッハ~♪小板商店内の出雲魚屋で買ってきた刺身セット(税込み1,080円也)は、白身の刺身が3種類。あとはタコとツブ貝だった。
さて、毎度ながら、刺身の正体を探るのが楽しみであり、面倒くさいって声も・・。

悩ましき白身の刺身の内訳は・・・・?
どれがどれとも判断できず、これまでの経験から想定するに、クロソイ、シマソイ、ヒラメ、マツカワ、イシガレイ、ヒラマサ、フクラギ、アブラコ、ハッカク、タチウオ・・・。いろいろ考えられるが、聞いた方が早い・・。幹事さんにメールしたが、まだ返事がない・・・。

夕刻に小雨。急に涼しくなった。防災無線で、クマ出没情報。なんと鹿部駅から国道に向かって200m付近で!?JR線路を越えて、こっちに来ないでチョーだい!!