函館・赤十字病院・・2020/12/01 20:20

朝の積雪3~5cm。車の雪払いをして、函館へ・・。大沼トンネルを抜けると、雪が激しく舞っている!?3か月ぶりの赤十字病院での検診。血液検査とレントゲン、無事に終了。
お隣のツルハ薬局で3か月分の薬。函館駅近くのマックスバリュー、大槻食品館で買物。

ホテルパコの1階「グランフォレスト」でランチ。三枝子さんはひこま豚ステーキ。小生は
ナポリタン&オムレツ。玉子の下にスパゲティが隠れている・・。
ドリンクの器が面白い。
食後のドリンクサービス・・。オレンジジュースとコーラ。

三枝子さんは蔦屋書店、おいらは「花の湯」へ・・。ほっこり温まって館内の「ゆあん」でマッサージ。肩の凝りをほぐして・・・。三枝子さんと合流して、暗くなった中、鹿部に帰還・・。

今宵は水炊き鍋でロング缶プッハ~~♪
タラ、豚肉などたっぷり・・。

歯科&ちゃっぷ林温泉2020/12/02 19:53

朝、SNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニスレッスンの生徒さん(9人)を代表して、オーさん夫妻が「金麦 冬の味」ロング缶ひと箱を・・・!!
わざわざ届けていただいてありがとうございます。

午前10時半、おいらと三枝子さん共々、大沼公園駅近くの歯科医院で“健診”。昨日の赤十字病院は“検診”だったが、きょうはあくまでも“健診”である・・・。

終わって、「駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館」へ・・。めっちゃ空いていて、温泉&サウナ三昧。
午後1時、館内の「桜はな」で昼食。950円のセットにした。
ミニ丼セット。いろいろ選べるが、ざるうどんと天丼で・・。まいう~♪
屋根の上にちょこっと駒ヶ岳が見える・・。
ここに来たのは5月末以来かな?

森町の牧場で・・。
お馬さんと駒ヶ岳・・。
「ツルハ」、「ほくれん」で買物して、午後3時過ぎ、鹿部に帰還・・・。

日課のアコーディオン練習・・・。
今宵は、海鮮丼で、例の“硬イクラ”も加えてみる・・。慣れたせいか、違和感なし!
ロング缶プッハ~~♪ 黒霧島のお湯割りもグビリ・・。

ニコニコすずめ・・2020/12/03 19:27

午前中にドイツのミステリー作家・ネレ・ノイハウスの警察小説をやっと読了。ナチの戦犯がユダヤ人に偽装して生き延びるが、復讐されるストーリー・・。
アコーディオン練習も頑張ってみる・・。

午後から町の中央公民館でニコニコすずめ倶楽部「飲まない、喫わない、賭けない」健康麻雀。窓を開けて、暖房付けて、マスクして・・。
強気に追っかけリーチで勝負!!結果?はねマンを上がった・・。
日がどっぷりくれた17時前に終了・・・。帰途に。

生協の「トドック便」で焼き芋鍋が届いた♪
明日以降の楽しみができた・・♪♪
夕刻、宅急便で届いたのは、そば打ち初心者用の「そば粉」お試しセット・・・。
信州のそば粉。2:8と3:7の調合がすでに・・。
とりあえず、やってみるべ・・・。

今宵は、納豆&海苔、カレイ煮付けなどでロング缶プッハ~~♪黒霧島のお湯割りも・・。

肩痛のミニバレー、卓球・・2020/12/04 20:02

朝、玄関前に残された足跡・・。
うっすらと積雪・・・。くっきりとリスの足跡・・。
午前中は体育館でSNC(鹿部ネイチャリングサークル)ミニバレー。17人参集。ワイワイと賑やかに・・・。グッと右腕を伸ばしたら、痛! 首から肩にかけて凝っている。半端じゃない。

11時終了、一旦帰宅・・。「焼きいも鍋」を初使用・・・。ガス台で中火以下で約30分、ホクホクの焼き芋の出来上がり・・・・!?もう1個、さらに10分、火にかけた焼き芋は黄金色で熱々で、もう、たまりませ~ん。まいう~~♪
焼き芋づくり、大成功!
函館「ながさわ整形」に診察予約。21日まで満杯とのこと、それまで我慢できるかな?開院時間前に行けば、その日のうち(といっても夜になるが)に診てもらえるが・・。

午後から再度、体育館へ・・。ラージボール卓球、12時50分から準備体操が始まる。
卓球台が全部埋まっている!?もう1台出す・・。
結局、28人参集で卓球台7台・・。
徐々に首から肩にかけて痛みがひどくなる・・。午後3時、散会。
「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、350ml缶プッハ。気合入れてアコーディオン練習・・・。

今宵は、水炊き鍋でロング缶プッハ~~♪黒霧島のお湯割りも少々・・・。
明日の朝は、また「おじや」だな・・・。

肩痛のテニスレッスン2020/12/05 19:09

午前9時から体育館でSNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニス。16人参集。
久々に2面コートを設営して、1面でしゅうちゃんのテニスレッスン。生徒さんは8人。
準備体操代わりに、生徒さん同士でショートテニスをしてもらっている・・。
お隣では7人で交代しつつダブルスを・・。余った待機組が、“肩痛コーチ”の球出しをお手伝いしてくれました・・。
充実?の3時間・・だったが、館内は寒かった・・。

小板商店などで買物して帰宅・・。
午後はグデっと過ごす‥。というか、オリンパスのデジタルカメラの調子が悪くて、シャッターチャンスなのに電源が入らないことが度々・・。どうしようっか、ぐずぐず考えていた・・・。

意を決して、アコーディオン練習。少しは進展あり♪
「美駒愚遊庵」温泉でホッコリして、首、肩を温めて・・・。

今宵は煮込みうどん鍋でロング缶プッハ~~♪黒霧島のお湯割りも少々・・・。