皆様、謹賀新年!2016/01/03 19:14

高槻の父上とともに過ごしております。父上は今年100歳ということで、いやはや、ほんとに愛でたく、まだ67歳のおいらが先に逝っちゃったらえらいこっちゃ・・・!ということで気張って生きていかねばなりません!!!!!!!

本日は高槻の山懐にある名湯「美人湯 祥風苑」でのんびり過ごしてけっこうな一日となりました・・♪高槻の駅前から無料送迎バスが往復しております。
正月3日をのんびりと・・・♪
とりあえずご報告まで・・・。







雪の函館、松笠のラーメン2016/01/06 19:04

伊丹空港からシニア空席待ちで(なんと、ガラガラであった!)、函館に向かう・・・。
伊丹空港では13℃、函館空港はマイナス1℃、雪という予報であった・・。
雲の上を飛んでいる・・・。
雲海の広がる先に青空が広がる。飛行は順調に・・。
着陸態勢に入って雲の中に入って行くぞ・・。
機内モードにしているスマホで撮影・・。
やはり函館空港では雪が舞っていた・・・。

市内に出て「昭和タウン」や「激安スーパー・トライアル」で買物。赤松街道の「松笠」で「さっぱり味噌ラーメン」・・・。
雪が舞う中、ホッとする味噌ラーメン、まいう~♪
さて、鹿部の「美駒愚遊庵」に戻ったら、あらら、出発前よりも雪がおまへん!?

これでは歩くスキー、できまへんなあ・・(関西弁になっております)。

不活発な一日で休肝日2016/01/07 20:41

雪が風に舞う。しんしんと降る雪ではないのであまり積もらない。陽光が差すとあっという間に消えてしまう・・・。

ミヤマホオジロ君がお出ましだ・・。うちらはモヒカン君と呼んでいる。
ズームでピントが珍しくピッタシかんかん!!
久しぶりに餌台にご馳走を並べた・・。モヒカン君はヒマワリのタネには見向きもせず、アワやヒエなど小粒な餌を啄んでいる。
4羽来ていたのだが、1羽が飛んで行った・・・。

積雪が足りず歩くスキーはあきらめて、本を読んだり昼寝したり、ピアノに触ったり・・。不活発な一日で汗もかかず、久しぶりに“涙の休肝日”とするか・・。さぬきうどんは昼にいただいたので、マグロのたたきとトロロを合わせた丼でノンアルコールビールをグビリ・・・。






明日こそ歩くスキー・・!?2016/01/08 19:00

三枝子さんが雪中ウオーキングから颯爽と戻ってきた・・!
途中で雪に降られたりしたので、1時間足らずで戻ってきた。

おいらはゴルフ場に出て、駒ヶ岳をパチリ・・・。
せめてあと10cm積もれば、歩くスキーが楽しめるのだが・・・。

茨城の卓ちゃん夫妻から自家製のさつま芋、里芋、そして待望の名産品・干しイモが送られてきた。暖冬の今季は寒風が吹かず、干しイモの出来がいまいち・・だということだったが・・・。それはともかく、サンキューでした♪

午後3時ごろから再び湿り雪がしんしんと・・。少しは積もりそうな予感が・・!?

雪が積もらず、ガックリ・・2016/01/09 19:46

朝起きて窓のカーテンを開けたら・・・、あれ?新雪がほとんど積もっていないや・・。

気温は低い(マイナス3℃)。今日こそ歩くスキーが出来るのでは?と期待していたので、その反動で何もやる気がしない。

しかべ間歇泉公園の“わくわくサタデー”や総合体育館の「芸術鑑賞会」にも行かず、一日中、ぐうたらと過ごす・・・。あ~ぁ、つまんない冬だわ・・・。