テニス、卓球、クマ出没2024/12/10 20:06

午前9時から体育館で「チームゼスト」テニス。5人で3時間・・・。
その前に鹿部商工会に立ち寄って、幸いにも売れ残っていたプレミアム商品券をゲット。
3万円で、3万3000円分の買い物ができる♪
体育館で、ゼストテニスに参入・・。
ショートテニスでウオーミングアップ中だった・・
サーブ練習を経て、組み合わせを替えつつダブルス。6ゲーム先取で本日は2連敗・・。
午後12時、駐車場の車内で持参してきたおにぎりを頬張って、13時からのラージボール卓球に備える。
24人参集。急きょ、6台目の球台を出す。
遊ばしてもらって(おいらは)14時30分に早退。60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流して、体育餡に残っていた三枝子さんをピックアップして、帰宅。

体育館で、「美駒」で熊が出たんだって!?と皆に聞かれた。今朝、防災無線が流れたそうだ。聞いていなかった・・。足跡を撮ったみっちゃんに写真を送ってもらった。
わが家の近所だった・・。

ビックリしながら、黒ニンニク2粒と香川いりこ&黒豆で350ml缶プッハ。
気合を入れてアコーディオン練習。5日間演奏していないと、つっかえてピリッとしない・・。

今宵は、きょうゲットしたニシンの開き干しを焼いて、
「ジョナサンフレンズ」テニスのKさんに頂戴した・・。
ロング缶プッハ~~♪黒霧島のお湯割りを2杯・・・。

テニス、熊の足跡・・・2024/12/11 19:46

午前9j時から体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。
その前に、美駒で見つかったヒグマ足跡を自分の目で確認しようと・・・。幸い、雪が残っていたので、足跡もクッキリと・・。
メジャーで測ったら30cmの足跡だった・・。
美駒道路から砂防ダムに沿った側道に入る処からJRの鉄橋に向かって足跡が続いていた・・。足跡の大きさから、けっこうでかいヒグマではないかと推察される。ひぇ~!!

9人参集の「ジョナサンフレンズ」テニスでも話題は、ヒグマ・・・。
始めの1時間ほど、しゅうちゃんのテニスレッスンで全員練習。その後、ダブルスで・・。
12時終了。続けて「チームゼスト」テニスを12時半まで。

帰宅してお雑煮でランチ。グデっと昼寝・・・、そしてアコーディオン練習。

今宵は、水炊き鍋とマグロ刺身などでロング缶プッハ~~♪黒霧島のお湯割りも・・。
黒ニンニク、いりこ黒豆なども・・。

ちゃっぷりん館、休肝日2024/12/12 20:15

朝から道路は白く凍り付き、外気温は一日中、零℃だった・・。

ヒグマに遭遇する恐れもあり、外を出歩く気分ではない・・・。
午前中は読書。

午後から「ちゃっぷりん館」へ。サウナ&温泉三昧。寒風下の露天風呂も一興・・。
雪雲に取り囲まれて駒ケ岳が見えない。
空いていて快適・・。

無事帰宅して、オロナミンCをゴクリ、気合を入れてアコーディオン練習。
本日は涙の休肝日
豚汁うどんでノンアルコール・泡ジョッキ缶をグビリ・・。
麺は、玉うどん。さぬきうどんではない。煮込むのでこれで十分。

テニス、卓球・・・2024/12/13 19:40

きょうも冷え込みが続く・・。
久しぶりにミヤマホウジロ君が餌台に登場。
少しピントがボケたか・・。

昼前に体育館へ。「チームゼスト」テニスの昼練習を1時間・・。サーブ練習を経てダブルス。

午後1時からラージボール卓球。もうゲームが始まっている中、参入。
寒波の中、なかなかの盛況・・。
午後2時半まで遊んで、大沼公園駅近くの歯科医院で健診を受ける三枝子さんを送迎。

帰宅して、一息いれる。黒ニンニク2粒、香川いりこ&黒豆で350ml缶プッハ。

「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、今宵は、餃子などでロング缶プッハ~~♪
早煮昆布の煮付け、チャーシューサラダも・・
サントリー角のハイボールも少々・・。

朝はマイナス4℃・・・2024/12/14 19:45

午前9時から体育館のSNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニスに参加する三枝子さんを送って行って、おいらはアコーディオン練習。

昼、中央公民館図書室で本を借りて、体育館で三枝子さんをピックアップ。

お好み焼きでランチビール・・。
これで、午後はグデっと過ごすことになる・・。

読書とアコーディオン練習・・。

今宵は、アジフライ、カキフライなどでロング缶プッハ~~♪
サラダもたっぷり・・。まいう~~♪