来週の一泊入院に備えて・・2017/06/01 19:48

雨である。午前中は函館・石川町の激安スーパー「トライアル」、そして理髪「三四郎」で1000円カット。「廣河ヌードルたくま」の“お気に入り かに玉ラーメン”♪のあと、傍らの「北美原温泉」で洗髪を兼ねてひとっ風呂浴びて、来週の一泊入院に備えて函館五稜郭病院で血液検査など諸検査を受ける。

函館中央病院に入院中のTっペイちゃんを見舞って、鹿部リゾート・美駒平に帰還・・・。

さて昨日、「みんなの花図鑑」に投稿したら、すぐご返事を頂戴した。ありがたいことだ・・。名前がわからなかった花は・・・。
エピメディウム・ペラルデリアヌムという。ナンノコッチャ?

イカリソウの一種だということだ。

こちらは、アマドコロと言うんだって!?
キジカクシ科だそうだ。ただし、スズランではない。
雨は明日も降り続く予報・・・・。

一昨日のキクイモは、“こーちゃん”の庭で面倒をみてもらうことになった。お返し?に頂戴したのは、暖炉の薪用の木材を加工したマウスパッドであった!?
ほかにも使い道がありそう??



テニスと卓球・・2017/06/02 20:21

午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートを設営して16人参加。サーブの出来も含めて、わが動きは上々・・・・。

午後、三枝子さん共々、体育館で「駒ヶ岳山麓倶楽部」卓球。ここのところ火曜日が昭和公園テニスとなっていて卓球を休みがちで、2週間ぶりとなる。世界卓球の影響?で、気合いだけは力強く・・・・!!

3時終了。「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、さあ、ロング缶プッハ~♪
週末の天気が不明朗で、美駒パークゴルフ大会の開催が難しいところだ。どうするか・・。


テニスとパークゴルフ大会2017/06/03 20:02

午前中は体育館でSNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニス。土曜日はご存じ、しゅうちゃんのテニスレッスン。本日の生徒さんは6人。大丈夫。皆さん、着実に上達しています♪

一時は晴れ間も出ていたのだが、午後3時ごろからは雨がシトシト・・・・。天気予報も最悪。明日の美駒パークゴルフ大会は延期。参加予定者へ電話で連絡・・。6月下旬に大会を再セッティングすることにして、再度、回覧板を回して参加募集しよう・・・。

町民玉入れ大会の日程も7月14日(金)に決まった?ようで、「リゾート町内会チーム」のメンバー集めにも取り掛からなくちゃ・・・・。1班(美駒平地区)の班長であり、リゾート町内会体育部長のしゅうちゃんが“活躍”する時節です・・・・。




「久蔵」そばと「ひろめ荘」2017/06/04 19:48

本日は一日中、雨。昨日の時点で美駒パークゴルフ大会の延期を決めたのは良い判断だった・・・(自画自賛)。

南茅部の二本柳旅館「そば処 久蔵」でランチ・・。
三枝子さんがさっさと中に入って行きます・・!
おいらは天ざる=写真下・・・。
三枝子さんはひろめ荘の温泉入浴券とセットになった1000円ランチでした・・。
満腹となって、「ひろめ荘」の温泉三昧でのんびり・・・・。
雨の日曜日の過ごし方としては、まずまずこんなところか…♪



テニスと軟式野球2017/06/05 19:59

午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートで19人参加!?ダブルスゲームの出番まで待ち時間が多くなるけど、午後からは軟式野球がある。まあ、焦らず、のんびりやりましょう・・・。

そして、、「鹿部シニアスターズ」は本来はソフトボールチームなのだが、軟式野球大会への出場機会も多くなり、本日も軟式野球の練習となる。ソフトボールと違って、とにかく、1塁ベースまでが遠いのだ・・・。13人参集して、フリーバッティングなどで先ずは小さいボールに慣れるこっちゃ・・。町の山村広場野球場で午後4時まで練習は続く・・。

さて、新芽の季節で、「美駒愚遊庵」の庭では・・・
種を撒いたら芽が出てきた。これはパセリ・・・。
「猫の額の畑」では、先月20日に植えたジャガイモも芽を出した・・。
今年も豊作の予感が・・・♪
ともかく「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、ロング缶プッハ~♪