テニスと卓球・・・2016/04/01 19:05

午前9時から体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。12人参加で2面コート使用、順調に・・・、と思われたが、そこに独りのバスケット少年が登場。

これで利用コートが1面のみとなって・・。ダブルスの出番待ちでおしゃべりに花が咲く・・。

少年は11時になってやっとバスケット遊びに飽きたらしい・・、再びコート2面でダブルスを展開・・。これまで「ジョナサン」テニスは11時半に終了していたが、今月から12時まで利用時間を延長したので、おいらは忙しい。

急いで帰宅して昼ごはん、そして三枝子さん共々、再び体育館へ。13時からの卓球にかろうじて間に合ったぞ・・・。

昨日のブログに“カワラヒワ”さんからコメントが届いたが??、夕陽の当たる時間帯に、今度は仲間を連れてきた。ピーク時には4~5羽居たかな?
初めはペアかな・と思ったが、どうやら違ったようだ。

ロング缶プッハ~しつつ、明日は駒ヶ岳の春の勇姿を撮ろうと思うしゅうちゃんであった・・・♪




予約せずに病院に行くと・・2016/04/02 19:39

左肩から腕、指先まで痺れ感が収まらない。朝7時過ぎに家を出て、函館・石川町「ながさわ整形」へ・・。8時に着いて本日の診察予定を聞くと、予約をしていない場合は“4時間待ち”とのこと。

いいですよ。いくらでも待ちましょう。その間に理髪「三四郎」で1000円ヘアカット、昭和温泉で朝風呂に入って、のんびりと・・・。それでも時間が余って往生する。

結局、診察を受けたのは午後2時ごろだったか・・。頸椎からくる痺れのようで、神経系で発生する痛みに対して効果的・・と言われるリリカ25mgカプセルを2週間分、処方されて様子を見ることに・・。

ちなみに、せっかくなのでいつもの右肩ヒアルロン酸注射もお願いしました。

ともあれ「美駒愚遊庵」に戻って来たのは夕刻となる。生憎のうすら寒い曇り空で、春の駒ヶ岳の勇姿撮影はまたの機会に・・・・。



テニス&ホテル温泉2016/04/03 20:21

午前中は体育館でSNC(鹿部ネイチャリングサークル)テニス。コートを2面設営して、片面でしゅうちゃんのテニスレッスン。残りの1面でダブルス。
遊びに来る子供たちもいなくて、総勢13人、順調にテニスを楽しむ・・・。

午後4時から鹿部ロイヤルホテルの「しゃべるべーや」で会合があり、三枝子さんを送り届ける。そのついでにおいらはホテルの温泉&サウナ(1000円)でのんびりと過ごしつつ会合が終わるまで待機・・。

さあ、「美駒愚遊庵」に戻って、ロング缶プッハ~タイムですぞ♪♪




駒ヶ岳三景・・・♪2016/04/04 20:59

午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。15人集まってコートを2面設営して、順調にダブルス戦が進行する・・・。終了時間を11時半から12時に延長したのだが、やっぱり11時半に帰るメンバーが多い・・・。どうも馴染まないらしい。

午後から大沼公園駅前の歯科医院に、三枝子さん共々・・。虫歯とかそういう話ではない。2人とも健診チェックである・・。

さて、歯科医院から大沼の駒ヶ岳の撮影ポイントへ・・。
レストラン「リバージュ」のそばから駒ケ岳を望む・・・。」
「駒が峯温泉 ちゃっぷ林館」の駐車場から、駒ヶ岳を眺める・・・。ここのサウナは二つあって、露天の方のサウナ室にはTVがある♪再認識した次第・・。
65歳以上は入浴料380円也!

ちなみに美駒平からの展望をズームアップで・・・、
所どころ、鹿部カントリーインコースには残雪が見受けられるが・・・。
左肩からの痺れ感は相変わらず。焦らず、ジックリ・・・。
「ちゃっぷ林館」から戻ってきて、さあロング缶プッハ~♪♪


福寿草とタイヤ交換・・2016/04/05 19:02

「美駒愚遊庵」の前庭で毎年咲く福寿草がやっと咲いた。
朝日を浴びて輝く可憐な福寿草・・。花の直径は3cmにも満たない。

好天だが、風が段々強くなった一日であった。のちに強風注意報が発令された・・。

午前中はおとなしくしていて、午後から三枝子さん共々、体育館で卓球を楽しむ。

帰途、町のK自動車さんでわがエスティマの冬タイヤを夏タイヤに交換してもらう。ついでにオイル交換も・・♪

「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、さあ、冬の気分を一新してロング缶プッハ~♪♪