リハビリと晩酌セット・・ ― 2025/10/17 19:17
午前中はアコーディオン練習・・。
きょうの「ながさわ整形」での肩リハビリは12時から・・。
終わって、持参した「お稲荷さん弁当」をパクパク・・。
ガソリン補給して昭和温泉へ・・。おっと、お風呂セットを家に置いてきた!?
鹿部に戻って、お風呂セットを持参して60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ。
汗を流して、「小板商店」内の出雲魚店で“晩酌セット友の会”の刺し身を購入(4点で864円也)、体育館で卓球していた三枝子さんをピックアップして帰宅。
黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。
気合を入れてちょっとアコーディオン練習して、今宵は刺身セットでロング缶プッハ~♪
「国稀」の冷酒も少々・・・。昼のお稲荷さんの残りも・・。
さて、CSファイナルシリーズで後がなくなった日本ハム・・。今宵は伊藤大海投手が先発、レイエスのホームランもあって4回表、ソフトバンクを2-0でリード中・・。
アコーディオン補講、休肝日 ― 2025/10/16 19:05
午前中、アコーディオン練習。三枝子さんはご近所ウオーキング・・・。
午後からアコーディオン補講へ。美津子先生から再三再四、指摘される悪癖をなんとかしなければならない・・・。親指をくぐらせる運指(指使い)も課題だ。あとはリズム!!
なんとかなるさ、と自分に言い聞かせて、帰途、「しんわの湯」で汗を流す。
「美駒愚遊庵」に戻って、黒ニンニク2粒でノンアルコール缶の350ml缶をグビリ・・。
本日は涙の休肝日にしたので、「亀城庵さぬきうどん」太麺を茹でて、サラダうどんとする。
CSファイナルステージ第2戦、日ハム―ソフトバンク。今日、日ハムが負けたら後がない・・。4回表、ランナー2塁3塁、2アウト、石井が・・。センターフライに終わる。嗚呼。
リハビリ、認知機能検査・・ ― 2025/10/15 20:29
10時半、函館・石川町「ながさわ整形」でリハビリマッサージ。
終わって、昭和温泉に行くと、なんと、きょうは臨時休業。参ったさん成田山、新勝寺。
丸亀製麵で「釜揚げうどん」(大)550円と野菜天(190円だがアプリ割引30円引き)計710円也。
昭和公園駐車場で読書しつつ、時間つぶし。3月末までにテニスコートは改修されるはずなんだけど、工事の動きが止まっている。どうなっているのかしら??
14時から函館・亀田自動車教習所で認知機能検査と高齢者講習、費用は10,000円也。
前回は3年前で認知症検査はなかったが、今回は75歳を超えたので・・・。
16個の絵を見せられる。その後に数字のチェックテストを経て、さて、16個の絵は何だったか、書きなさいと・・。うむ、わが記憶力の低下に唖然とする・・。
まあとにかく“認知症の恐れはない”という結論だったし、運転実技も問題なかった・・。
視野検査も衰えはなく、無事に講習を終えて、夕闇が迫る中、鹿部に戻った次第・・。
「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。
今宵は、三枝子さん特製チャーシューサラダなどでロング缶プッハ~~♪サントリー角のハイボールも・・。
CSファイナルシリーズ、日ハムーソフトバンク。8回表のレイエスの一発で1-1の同点となった・・。面白いですねぇ。
買物ドライブから体育館へ ― 2025/10/14 20:10
午前中は函館買い物ドライブ。激安スーパー「トライアル」「マックスバリュー」など・・。
帰途、三枝子さんお気に入りの赤松街道「天華」で、ランチ。昼時で超満員・・。
おいらは香港タンメン(940円也)。
三枝子さんはBランチ、麻婆豆腐、鶏唐揚げ、焼き餃子のなかから、鶏唐揚げを(1010円也)、ユーリンソース添え。
満腹で、一路、鹿部総合体育館へ・・・。
三枝子さんはラージボール卓球。おいらは腹ごなしに2階回廊を歩く・・。
60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ・・・。汗を流して無料の電動マッサージチェアで揉みもみ。再び、体育館で三枝子さんをピックアップ・・。
帰宅して黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。
スマホをいじっていて、「Talk Back」という音声機能が起動してしまった。操作するたびに声が出るし、ダブルクリックしないといけない。ロック状態になって、焦りまくる。
ソフトバンクのオンライン取扱説明書を見ても解除方法が見つからない。あとで気が付いたが、こういうときはYahooで「TalkBack解除」と検索すればいい。対応方法がすぐわかる。
このときは、いじり回しているうちに2時間後、どうにか解除。誤作動しないように設定を直しておく。ふう~、疲れた・・。
今宵は、ババガレイ煮でロング缶プッハ~♪













最近のコメント