テニスレッスン、ソフトボール2024/05/15 21:27

午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートを設営して、1面でしゅうちゃんのテニスレッスン。クロス、ストレートの打ち分け、ドロップショット・ボレーの練習などで1時間半・・。練習に疲れて総勢9人でダブルスゲームに移行・・。

皆さん、11時45分には撤収・・。続けて「ゼストテニス」の昼練習を12時半まで、サーブ中心に・・。

帰宅して、冷やし蕎麦のランチ。
夕刻4時からソフトボールで、それまで時間があるので、ジャガイモの植え付けをしよう・・・。
「猫の額」の畑、第3号地で・・。

品種は「トウヤ」。一袋100円で購入。

午後4時から山村広場野球場に集合して、ソフトボール練習。疲れすぎないように要注意。
鹿部町長杯ソフトボール大会、本日の相手は役場。仕事が終わってからやって来るので、試合開始は午後6時頃から。

おいらは1番、ピッチャーで先発。わが「シニアスターズ」は後攻であった。チームメンバーの平均年齢は50歳差!?との声もあったが、そこまではいかないだろう、75歳と35歳?、せいぜい40歳差?いや、相手チームは9人ギリギリのメンバー。15歳ぐらいのサッカー選手もいたぞ・・?!しかし、これはチャンス到来とばかり・・・。

1回表、わがマウンドさばきの拙さもあって2点を先行されたが・・・。2,3,4回を零封。
わがシニアスターズの攻撃中・・。
攻めては2回裏に逆転して、4回裏に猛攻。5回表の役場攻撃で二死満塁ピンチをしのぐ。
夕闇が迫るなか、どのような決着を見るか・・。
協議の結果、日没寸前で、ここまででゲームセット!!勝ったぞ~~♪
うふふ、おいらは勝利投手となる・・。
いやはや、好ゲームであった・・。おいらは打っては相手のエラーで出塁が2回、犠牲フライで打点1。わがチームは3番N君、4番S君がそれぞれ大当たりしたのが功を奏す。監督采配ズバリであった。さて次は、消防署を相手にして、決勝戦となる・・。

帰宅して19時過ぎ。「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、今宵はタコ刺しなどでロング缶プッハ~~♪
心地よい疲れで、夕食、美味し・・・。

次の対戦は明日?という説もあって、え~、明日は昭和公園でミキティーさんとシングルステニス対戦。午後4時からはアコーディオンレッスンで、鹿部に戻って来るのは午後5時半となる。連投で、ボカスカ打たれるのかなあ??

注・・雨も降って、今週は対戦ゲームなし。よかった、うふふふ。(2024.5.16.19時40分記)