晩酌セット友の会2023/09/01 20:30

朝から雨・・。
一昨日の天ぷらが残っている。天丼でランチ。
午後12時から体育館で、「チームゼスト」テニスの昼練習。サーブ練習を経てダブルス。

大汗で着替えて、午後1時からラージボール卓球・・。
きょうは20人超の参加・・。

1時間遊んで、おいらは60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ。汗を流して、無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。

その後、体育館に残っていた三枝子さんをピックアップして帰宅。

いつもお世話になっている茨城の三枝子さんの姉さんに、冷凍海産品を詰めてヤマト便営業所へ。クロネコヤマト・メンバーズカードにチャージしていた残金(5年間使っていなければ期限切れに・・)で送料を支払う。あぶないところだった・・。

天候の模様で危ぶまれたが、鹿部漁港市場に魚が揚がったようだ。小板商店の中の出雲魚店で週末恒例の「晩酌セット友の会」刺身セット(1,000円)を購入。珍しくタコ足もあったので、ゲット!

今宵も気持ちよくロング缶プッハ~~♪ フルーティーな冷酒も少々・・。
両サイドのタコ刺しは別口。
5種類の刺身セット、内訳はタコ刺し、ボタンエビ、残り3種類の刺身、同じようでちょっと違う白身の刺身、何が何やら分からない。わが舌の経験値から言えば、ソイ、アブラコ、フクラギ?一つでも当たっていれば幸いかな・・。

おっと、日本ハム、オリックス相手に3-0で勝利したぞ。上沢投手、2度目の完封。

サウナで日ハム戦を観戦2023/09/02 20:07

朝、三枝子さんを体育館の「SNC(鹿部ネイチャリングサークル)」テニスに送って行き、戻っておいらはクーラー部屋でアコーディオン練習・・・。

12時、お迎えに行き、セイコーマートで牛乳購入して帰宅・・・。
お昼は、亀城庵さぬきうどんを茹でて、中村屋ビーフカレー(レトルト)と併せて、カレーうどんで。ラッキョウ、福神漬けを添えて・・。
ご飯もつけて、まいう~♪

午後2時から日ハムとオリックスの対戦が始まった。1回表、0-1になったが、伊藤大海と山本由伸の投手戦となること必至。「駒ケ峯温泉 ちゃっぷ林館」に出かけて、サウナのTVで野球を観よう・・・・・。
意外と空いている・・。
ガラガラのサウナ室、TVを独り占め。日ハムの攻撃が長引いて、汗ダラダラ・・。でも得点が入らない。我慢も限界を超えて、水風呂にザブン。

結局、帰るときも0-1のまま・・。帰宅したときにゲーム終了。そのまま負けちまった・・。

今宵はタラのホイール蒸しで、ロング缶プッハ~~♪
玉ねぎ、ピーマン、エノキダケ、しめじ・・をからめている。
サントリー角のハイボールも少々・・。

テニス、ひょうたん沼BBQ2023/09/03 19:58

毎朝、恒例のカフェオレと三枝子さん特製ケーキ・・、ここから一日が始まる。
コーヒーを淹れるのは、おいらの役目・・。
美駒愚遊庵の庭でヒヨドリの鳴き声が響き渡る・・。
ヤマボウシの赤い実を啄んでいる。

午前9時から体育館で「チームゼスト」テニス、5人で3時間・・・。
ショートテニスでウオーミングアップ。ストロークやボレーで打球の回転など確認しつつ、1時間ほど、しっかり基本練習・・。
サーブ練習を経て、組み合わせを替えつつダブルス。6-2,7-6(タイブレークの決着)だったか?詳細はおぼろげだが、まずまず、の出来だったか(と思う)。とんでもないボレーミスもあったけど・・。大汗・・。

SNC(鹿部ネイチャリングサークル)のひょうたん沼BBQが11時半から始まっている。
12時過ぎ、遅ればせながら、参入!!ホタテ、イカ、ステーキ、チキン、とうきび、シイタケ、おにぎり、間に合いました♪焼き方の皆さま、お疲れ様です。
生ビール樽が用意されていた。一杯100円。

木陰もあって、最高の天気・・。
セット一式を体育館から借りてきて玉入れ大会・・。
ルール説明をよく聞いていなかったが、おいらは生ビールが残らないように気を遣う・・。

お決まりの集合写真を撮って解散。駒ヶ岳が雲に隠れている・・。
もっと大きいサイズはSNCのホームページに掲載予定・・。
ところできょうは何人集まったことやら・・?

車で5分、ご近所さんに家まで無事に送り届けてもらって、バッタンキュー・・・。


雨が降ったら「ひろめ荘」2023/09/04 19:20

午前中、雨が降りそうで降らない・・。三枝子さんはウオーキングに・・。
おいらはアコーディオン練習・・。同じところを何度もミスタッチ!?なんでかな~??

焼きそばのランチ。パンに挟んで食べるのも一興・・。
ランチビールは我慢・・。

小雨が降り始めて、「シニアスターズ」ソフトボール練習は中止に・・。
ならば、“雨が降ったらひろめ荘”・・はわが家の格言。三枝子さん共々、いざ、出立・・。

男湯は空いていたが、女湯はそうでもなかったそうだ。
でものんびり・・硫黄湯の露天湯&サウナ三昧。

軽食堂で、かき氷150円・・。案外、量が多い。休憩処から車内に持ち込んで、
食べかけですが・・。
噴火湾を横目に、車を走らせて鹿部まで・・。

「美駒愚遊庵」に到着。黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。
雨がやっと本降りになった・・。

今宵はハンバーグでロング缶プッハ~~♪=写真なし。

テニス、卓球、いこいの湯2023/09/05 19:32

小雨・・・。午前中は体育館で「チームゼスト」テニス、5人で3時間・・・。
ショートテニスでウオーミングアップ。ストロークやボレーの感触を確かめつつ、サーブ練習に移る・・。その後、組み合わせを替えつつダブルス。ちょいとわが動きは鈍かった?が、ゲームには強いしゅうちゃんであった・・。蒸し暑く、大汗でシャツを着替えること、3枚目・・・。
昨晩、何かの拍子で鴨居に左足小指をぶつけた痛みが残っている・・。

12時終了。体育館駐車場で持参したおにぎりを頬張って、午後1時からラージボール卓球。
もう20人ぐらいが打ち合っている・・。
おいらは1時間遊んで、60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ。汗を流して、無料の電動マッサージチェアで揉みもみ・・。帰宅したら、三枝子さんは庭作業に勤しんでいた・・。

オリンパスカメラのパソコン接続がうまくいかず、夕刻まで試行錯誤あれこれ・・。

今宵は、茄子とピーマンの味噌炒めなどでロング缶プッハ~~♪
チーズ&クラッカー、納豆・・なども。