ちゃっぷ林館、休肝日 ― 2023/05/01 19:15
昨年4月30日のブログでは、すでにタラの芽、ヤマウドで天ぷらをやっていた!?そう思って、庭を見て歩くと、あらら・・、しっかりとタラの芽が・・。しかも庭の外の群生地ではすでに収穫された跡が・・。目ざとい人がいるもんだ・・。
ヤマウドも若芽が伸び始めていた・・。
午前中はアコーディオン練習。焦るとミスタッチをする。いつまで経っても満足な演奏動画が撮れない・・。どうする、しゅうちゃん。
三枝子さんはウオーキング1時間半。。、暑い暑いと言いつつ戻って来た。
たこ焼きでランチ・・。
「駒ケ峯温泉 ちゃっぷ林館」へ・・。ゴールデンウイークと言う感じは全くなかった。空いていて拍子抜け・・。温泉、サウナ三昧して、風呂上がりにソフトクリーム(小)180円。
帰途、駒ヶ岳をパチリ。
本日は涙の休肝日とした。キノコご飯でサントリーのノンアルコールビールをグビリ・・。
テニスと山菜天ぷら ― 2023/05/02 19:28
体育館の駐車場から駒ヶ岳をパチリ。
午前中は体育館で「チームゼスト」テニス。5人で3時間・・・。ショートテニスでウオーミングアップ、ストロークやボレー練習・・。
サーブ練習を経て、組み合わせを替えつつダブルス。わが戦績は、7-6(タイブレークの末に)、4-5(時間切れ)。わがボレーで不用意なミスが・・、これは要反省。12時終了。
ササっと60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流して帰宅・・。
ランチは、もやしたっぷり塩ラーメン。
午後はグデっと過ごす・・・。
家から歩いて2分のところにコシアブラが自生している。近年はその傍にカラスが巣作りしていて近寄ると威嚇してきたので、敬遠していた。思い立って様子を見に行くと・・・。
そして待望の春の山菜天ぷら・・・。タラの芽、コシアブラ、ヤマウド、行者ニンニク。冷凍していたイカゲソとチカも加えて・・。
「喜多里」の芋焼酎をロックでグビリ・・。かき揚げがたくさん残ったので、明日はそばを打とう・・。天ざるそばでランチだ・・・。
テニス、そば打ち・・ ― 2023/05/03 19:38
午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。12人参集。1面でしゅうちゃんのテニスレッスン、生徒さんは5人。もう1面では6人でダブルス三昧・・。本日のレッスンテーマはサービスラインでのロー・ボレーと正面ボレーへの対応など・・。ビシバシっと、しゅうちゃんのボール出し・・。皆さん、疲れ気味でレッスンはサーブ練習を最後に11時過ぎ終了。
メンバー全員で組み合わせを入れ替えて、2面でダブルス進行。12時終了。
おいらは居残って、サーブ練習を中心に「ゼストテニス」の昼練習を30分間・・。
祭日で「いこいの湯」はお休み。帰宅して「美駒愚遊庵」温泉で汗を流す。そば打ちの予定だったが、腹が減り過ぎて、三枝子さん特製ドリアでランチとする・・・。
夕刻4時、満を持してそば打ち・・。
我ながらテキパキと進行、そば切りで仕上げ・・・。
さっそく試食タイム。昨日のかき揚げを温めて、
また次の蕎麦を茹でて、お代わりで・・。まいう~~♪大成功じゃ・・・。
千代台テニス・シングルス ― 2023/05/04 20:15
午前10時から函館・千代台テニスコートでミキティーさんとシングルス・・。
ショートテニスでウオーミングアップなどして、サーブ練習を経て、いざ勝負。
わが戦績は、3-6,4-6。おっとっと、連敗してしまった・・。暑さを予期してさっさと半袖に着替えるべきだった・・。大汗となって自滅した・・・・。帽子が2つ、びしょびしょに・・。
終わって、近くの「乃木温泉なごみ」に直行。反省のサウナ・・。ここはミスティサウナがあるのだ・・。入浴料とランチセットで1050円、ランチは好きなのを選べる。1050円のハンバーグ&カニコロ定食を選択。入浴料はタダ、という計算になった・・。
鹿部に戻る。道の駅「なないろななえ」は超満車状態・・。すごいですな。さすが連休・・・。札幌ナンバー、苫小牧、室蘭、秋田、大阪・・・・いろいろです。
黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。気合を入れてアコーディオン練習。
今宵は昨日のそば打ちの残りがあったので、
ロング缶プッハ~♪黒霧島もロックで少々・・。
最近のコメント