昔取った杵柄(きねづか) ― 2011/03/02 18:22
10時10分、鹿部ロイヤルホテルの駐車場から送迎マイクロバスが出発する。「山麓倶楽部(バトミントン部会)ご一行様」が向かった先は、大沼グリーンピア(参考URL=http://www.gp-onuma.com/)。11時前に到着してボウリングで“勝負!?”するグループと三枝子さん達のように温泉大浴場で湯ったりするグループに分かれた。12時過ぎに3階の懇親会ルーム「大沼」で合流して食事会だ。ボウリングでは超スーパースコアを叩き出したこともある(青春時代の思い出を寄せる)Iさん(72歳)、Mさん(68歳)、そしておいらも、かつての実力とは大幅に異なり100をやっと越える“情けない”スコアで時の流れを実感させられる羽目に。しかしいまでも15~16ポンドの重たいボールを投げるのにはビックり。おいらは13ポンドを転がすのが精々なのに・・。「とほほ、こんなはずではなかったが、まあ一献やりましょうか・・」アルコール類は持ち込みオーケーなのだ。缶ビール、超辛口醸造酒、芋焼酎、マッコリなどがテーブル上に並ぶ。日頃の暴飲のせいでドクターストップがかかって飲めないというSさん(70歳)は食事をさっさと平らげてお風呂に向かう。しばらく歓談が続いた宴会がお開きとなり再びマイクロバスに乗り込み、寒々しく雪が激しく舞う大沼から鹿部に。峠を越えたら、こちらは晴天であった。まだ3時だ。グリーンピアで温泉に入り損ねたしゅうちゃんは、「美駒愚遊庵」温泉に浸かってボーっとしたあと、スルメを焼いてロング缶プッハ~!!
最近のコメント