「チームゼスト」テニス ― 2023/10/01 19:10
午前9時から体育館で「チームゼスト」テニス、5人で3時間・・・。
ショートテニスでウオーミングアップ、ストロークやボレー、サーブ練習・・・。
組み合わせを替えつつダブルス。5人だから4ゲーム先取で・・。おいらは4-3、4-3だったか?
セルフジャッジで進行しているが、ボールの後が残らない「板の間テニス」では、見る角度によって、ずいぶん違って見える。ラインのセーフ、アウト判定の基準として、小生は常に「疑わしくはセーフ」を念頭に置いている。
鬼の首を取ったみたいに「アウト、アウト、いまのはアウト」と叫ぶ輩をおいらは信用しない。
アウトと判定したなら静かに手を挙げて「アウト」と静かに宣言すればいい。微妙で分からなかったら「セーフ」と静かに両手を広げればいい・・・。
というわけで12時、本日は気持ち良くテニス終了・・。
帰宅して「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、午後はグデっと過ごす・・。
夕刻、アコーディオン練習・・。
今宵は鉄板焼きで、牛肉に野菜をドバっと・・・。
食後には自家製ヨーグルト、中にはキウイ、ブルーベリー、カルフォルニアレーズン、きな粉が入っている。サントリー角のハイボールも少々・・。
ソフトボール、休肝日・・ ― 2023/10/02 20:10
午前中、にわか雨が降ったり晴れたり、また雨がぱらついたり・・。
アコーディオン練習、そして読書タイム・・。
雨上がりの庭で、秋の花々を撮影・・。
ついにカボチャを収穫。
昼は、あんかけ焼きそばとあんかけ飯、三枝子さんと半分っこして・・。
茨城の三枝子さんの親せきからから新米が届いた。なんと30kgの玄米が2袋!?
宅配便のお兄さんは力持ちだ。おいらは一袋抱えたら腰がくだけそうになった。

午後1時半、晴れてきたので山村広場野球場で、鹿部シニアスターズのソフトボール練習。
少年野球大会用にグラウンドを綺麗に整備しているので、あえて此処は使わず・・。
午後3時、帰宅。「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、しばしグデっと・・・。
本日は涙の休肝日。「亀城庵さぬきうどん」(太麺)を14分間茹でて、三枝子さんがつくった野菜スープカレーと併せる。
うどんをカレースープに浸して、喉ごしも良く、まいう~♪
赤十字病院の検診・・ ― 2023/10/03 20:20
午前中は函館・赤十字病院で4カ月ぶりの検診・・(注=健診ではなく検診である)。
血液検査、胸のレントゲン検査、(動脈硬化の程度を調べる)ABI検査などの結果、特に問題なし。次回は来年1月と相成る・・。
旧パコ函館、いまはホテルグローバルビュー函館。1階のレストラン「グランフォレスト」へ。
お気に入りのミニ丼セット(マグロ中落ち丼&鰻巻き丼&ミニ天ぷらそば) 1,400円也。
三枝子さんはハンバーグとエビフライ 1,300円也
食後はオレンジジュースを選択。

おいらは「乃木温泉なごみ」で温泉三昧を経て、函館中央図書館で三枝子さんをピックアップ。激安スーパー「トライアル」で買物して帰途に・・・。
今宵は、カレイ煮付けとかに玉でロング缶プッハ~~♪サントリー角のハイボールも少々・・。
体育館テニスレッスン・・ ― 2023/10/04 19:20
午前中は体育館で「ジョナサンフレンズ」テニス。2面コートが使える予定だったが、天井の補修工事の具合で、1面がフルに使えない状況。レッスン方法を工夫して、しゅうちゃんのテニスレッスン。ボレー強化、そしてサーブ練習・・・。
「ジョナサン」は12時終了、そのまま「チームゼスト」テニスの昼練習で自らのサーブ練習。
第一水曜日で本日無料。60歳以上専用・町営「いこいの湯」へ。

ササっと汗を流して、帰宅。おにぎりのランチ。午後はグデっと過ごす・・。
三枝子さんは庭作業に余念がない・・。
おいらは夕刻、アコーディオン練習・・。
今宵は、小板商店で購入した(茹で済み)平打ち麺をつかって煮込みうどん。

ロング缶プッハ~~♪「黒霧島」のお湯割りの季節となった・・・。
函館アコーディオン・・ ― 2023/10/05 19:47
朝から雲行きが怪しく、雨雲レーダーなどで函館の天気予報をチェックした結果、10時開始予定の函館・昭和公園のテニス(シングルス)を中止に・・。
鹿部では10時半にはザンザン降りになって(おそらく函館でも・・)、残念ながら中止にした判断は正解だったに違いない!
午前中はアコーディオン練習・・。
昼は、マルちゃん正麵の醤油ラーメン。自家製チャーシューと煮卵入り。
午後2時半に出立。午後4時から函館ヤマハで美津子先生のアコーディオンレッスン(函館は雨が止んで、ほんのポツポツ程度だった)。
いま演っている曲は、昭和ムードの「旅の夜風」(作詞:西條八十、作曲:万城目正)、フランスムードの「男と女」(作曲:フランシス・レイ)の2曲。これらを同時進行中・・。
課題を残して終了。一路、鹿部を目指す・・。ほぼ暗くなると同時に自宅に到着。
「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、今宵は三枝子さん特製ピザでロング缶プッハ~~♪



















最近のコメント