ミニバレー、テニス・・。2022/04/01 19:30

朝から雪が舞う・・。タイヤ交換したばかりなので、雪が積もるようになったら大変だ・・。

天候はとりあえず大丈夫そうなので、体育館へ・・。SNC(鹿部ネイチャリングサークル)ミニバレーを11時まで・・。身体は良く動く。
居残って、テニスを12時まで。さらにゼストテニスの昼練習でサーブ特訓・・・。
続けて午後1時からラージボール卓球。しかし30分後に空腹でリタイアする羽目に・・・。

きょうはこんなところでいいでしょう。
「ローソン」でおにぎり、60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流す・・。

鹿部カントリーではアウトコースを数日前にオープン。待ちかねたプレーヤーが早速・・・。
バンカーなどには、まだ雪が・・・。

帰宅して黒ニンニク2粒で350ml缶プッハ。しばらくグデっとしていたが、気合入れてアコーディオン練習・・。

今宵は、豚肉生姜焼きでロング缶プッハ~~♪
チーズ&クラッカーも・・。
 
リバウンド傾向が顕著なコロナ禍・・。道南では本日函館で59人、渡島管内で68人、桧山2人。渡島管内の状況が気になる・・。

テニスレッスン・・・2022/04/02 20:17

午前9時から体育館で「SNC(鹿部ネイチャリングサークル)」テニス。2面利用できた。
18人参集。1面でしゅうちゃんのテニスレッスン、生徒さんは6人。準備運動のショートテニスの時に、ショートバウンドのボール処理が上手くできていないことに気が付いて、きょうはその特訓とする・・。これが何気なくできるようになると、一段とレベルアップするだろう・・。

レッスン後に、ダブルス三昧・・。たまにレッスンの成果も!?

午後からここを会場としてワクチン集団接種があるので、11時半に終了。
60歳以上専用・町営「いこいの湯」で汗を流して帰宅。

午後、また町に買物に出かけたり、あれこれ・・。アコーディオン練習も・・。

今宵は肉豆腐、もやし炒めなど和風メニューでロング缶プッハ~~♪

ゼストテニス・・2022/04/03 20:45

午前中は体育館で「チーム・ゼスト」テニス。3人で3時間・・・・。ショートテニスでウオーミングアップ、ボレー&ストローク、スマッシュ、サーブ・・と練習三昧。
ストロークとボレー練習・・。
12時、大汗で終了・・・。

帰宅して「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して・・・。
山菜スパゲティで350ml缶プッハ。午後はグデっと過ごすことになる・・。

夕刻にアコーディオン練習・・。今宵は、
チーズ&クラッカーなどで泡立つ350ml缶・・。
メインは、銀だらの味噌煮を焼いて、ロング缶プッハ~~♪

千葉・松戸の早朝テニスクラブのホームページをなぜか、吾輩が此処北海道で更新している。今月には松戸に行けると思っていたが、新幹線もおかしくなっていて、コロナ禍も収まらず、残念なことだ・・。

休肝日はさぬきうどんで2022/04/04 20:00

朝から晴天。朝食後、三枝子さんはウオーキングへ・・。おいらは読書タイム・・。
庭の雪解けスピードが一層早まる・・。

きょうは休肝日。久しぶりに「亀城庵さぬきうどん」にするか。あれ?賞味期限が3月29日となっている。まだ3袋も残っているのに、えらいこっちゃ。

昼は、そのうち1袋(120g)を茹でて、きつね・たぬきうどんとする。まいう~。
三枝子さんはピザ・トースト。
午後は「駒ケ峯温泉 ちゃっぷ林館へ・・。
流山牧場の前から駒ヶ岳を眺める・・。
ちゃっぷ林館の定点撮影。
空いていて、ゆったりとサウナ&温泉三昧・・。
帰途、ちゃっぷ林館を出たところで、白鳥の群れが畑で啄む姿を・・。
いまから北帰行?

さて今宵は、残りの2袋を茹でて、サラダうどんでノンアルコールビールをグビリ。賞味期限切れの味覚の影響はなかった・・・。
もう一皿は三枝子さん用に・・。うどんはモチモチでまいう~。

先週3月27日~4月2日の市町村別の1週間累計が道から発表された。
鹿部町は5人だった。
    左の数字が3/27~4/2の累計、真ん中が3/20~3/26。右の数字が3/13~3/19

コロナ禍も気になるが、ウクライナにおけるロシアの戦争犯罪は断固、許せない。

赤十字病院デー・・2022/04/05 20:39

函館・赤十字病院で検診。10時に血液検査と胸部レントゲン検査。結果は順調で、次回は2カ月後に・・。隣接のツルハ薬局で処方薬を受け取ると、もう12時を過ぎた・・。

ランチは初めて、近くの「かつ庵」へ。「GO to Eat」が利用できる・・。
昼時でけっこう来店者が・・。
おいらは、ロースかつ&ヒレかつ。
税込み924円、三枝子さんはヒレ&エビフライ&カニコロッケ869円。
合計2000円未満なので、単品を足して、2000円以上として1000円単位の「Go to Eat」券を2枚活用した次第・・。

「トライアル」「ホーマック」、いくつかの店に立ち寄って買物を済ませて、鹿部に・・・・・。
帰途、大沼周回道路で駒ヶ岳の画像をパチリ・・。
町の景観と駒ヶ岳

日一日と、春めいていく・・。
観光写真的になるのは致し方ないか・・。
ワンパターンの画像で、面白みがないですな・・。

帰宅して、「美駒愚遊庵」温泉で汗を流して、今宵は・・・。
サバ味噌煮など和風で・・、ロング缶プッハ~~♪