雪の中の落ち武者2011/03/01 21:39

午後1時から体育館で卓球、3時に終了。一旦戻って、早めの夕食をとるが、先日のバトミントン大会のときと同様にまた休肝日にせざるを得ない。夕方6時体育館に集合して6時半から町のダブルステニス大会に参加するのだ。涙の休肝日メニューは「亀城庵さぬきうどん」を茹でて熱々かけうどんとする。街の小板商店の人気商品である(田舎風)太巻き寿司を添えて。
昼食のお雑煮の出汁を再利用してかけうどんに・・

男子ダブルスは申し込みが4組、そのうち3組がジョナサンフレンズ(リゾート在住者が中心のテニスサークルで体育館で月、水、金の午前中に活動、メンバーは61歳~81歳)だ。ちなみにミックスダブルス参加は5組、すべてジョナサンフレンズだ。つまり町の一般参加はたったの1ペア。ジョナサンフレンズのための大会と言っても過言ではない?とは言え、れっきとした鹿部町体育協会主催の大会である。当初、おいらはミックスダブルス出場を希望したが、男子ダブルスにまわされた。試合は6ゲーム先取、ノーアドバンテージで総当たりのリーグ戦を行う。Kさんと組んだしゅうちゃんは町の若い兄ちゃんチームに5-6で惜敗。そのあとのダブルス戦も2戦2敗、結局全敗で屈辱の最下位となる。70歳近辺でもテニスの上手い元気爺がいるのだ。ミックスのほうは3ゲーム先取だから進行が早い。それでも大会が終了したのは夜の9時。街中からリゾートに車を走らす10分足らずの間に景色が一変する。乾いていた道路がどんどん白くなっていく。今晩、また積もりそうだ。敗走する落ち武者のような気分じゃ・・・。自棄酒飲んじゃおうかしらん?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shu-bon.asablo.jp/blog/2011/03/01/5715102/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。